BLOG by tdswordsworks

ACTIVATE MY MIND. Still Feb 4th 2004 -twitterに書ききれない雑感など-

2008年06月

気の合うヤツがどこにいて、どんなタイミングで仲良くなるかなんて、
予測できるわけもない。


最近、まあ会社の同期なんだけど、本質的な話のできる友達ができたのだ。(本質的、というのは、身の回りに起こるテーマについて客観的に意見を述べ合う、という意味。)

いろいろな事象について話す、というよりは、例えば彼の恋愛話から客観的な人間論へ自然と話が展開して、そういう抽象的なテーマに深く切り込んでいくような感じ。





そんな話の中で思いがけず言われたのが、

君って、よくばりなんじゃないの?ってことだ。



昔からなんだけど、ちょっと冷めた友達づきあいしかできない。ほんとはね、友達と盛り上がるの大好きな人種だし、お酒飲みながらまったり話をするのも好きなんだけど、どうやらそう見えないらしくて。

例えば、楽しんでるとか、盛り上がってるという「雰囲気」をあまりに気にかけるところ。飲み会であればその場の全員に声をかけること、仕事やその他のときには、その場の全員に発言させること、そのために、話題は深くなる前に引き上げてしまうクセがついてる。

そういうことをしてると、結局個性が前面に出なくて、自分を相手に理解してもらうせっかくの機会を逸してしまうことになる。




「つまりそれは、よくばりってこと。」




なるほど。
そんな風には考えたこと無かった。





何か行動を起こすことは、
他の行動を起こすことをあきらめること。

何かを手に入れようとするなら、
他の何かを手に入れる可能性を捨てなければいけない。




欲張らずに、1個ずつ手に入れるつもりでいればいい。




でも、仮に後回しにしたものが遠くに行ってしまったら、
スパっとあきらめること、できるのかな。



鷹の爪、かなりおもしろいです。

劇場版第一弾に引き続き、第二弾も観てしまいました。


秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE ? ~私を愛した黒烏龍茶~


?なので正直そんなに期待してなかったのですが、
笑えるし、ミョーに本質突いてるし、最後はほっとできるので、いいです。



今年、実は映画鑑賞にかなりはまっていて、
これまでに劇場で観たのは既に25本に上るのですが・・・。

その中でナンバーワンを選ぶとしたら、これかもしれません・・・。
(自分の嗜好の傾きを考慮しない場合ね)


まだ絶賛上映中のはずなので、ぜひ。



どこへ行ったのか。


非常に気になりますね。


「3割辞める」っていうなら、
産業界の中で移動するか、そこから抜け出すかしてるんでしょうけど、

いずれにせよ、社会構造そのものに、意外に大きな変化をもたらす
ムーブメントと言えるんじゃないかと思います。





その話をする前に、学生は企業を視る目がなさ過ぎるので、
騙されたと思ってコレ、読んでみてください。


3年で辞めた若者はどこへ行ったのか(ちくま新書,城 繁幸,2008)


就職を考えている学生に読んでほしい本としては、
「働きマン」と並んでオススメです。



マニュアルに従わない人生だった。

情報源は中途半端でも、妥協してとにかく自分で判断して行動してきた。



でも事業インフラを管理するっていうのは、
不確実なことをすべて潰してから判断しなければいけない仕事だ。

マニュアルに記された状況と微妙に異なる状況に遭遇した場合、
安易に「問題ない」と判断することは、適切ではない。

自分の知識だけでは情報が不足する場合は、適切な判断をするに足る情報を、
どれだけ面倒でも、工数がいくら発生しても、
上司から、取引先から、コンピュータ内から、
引き出して確認しなければいけないのだ。




堅さを要求されるこんな仕事、僕にできるのか?

ってめちゃくちゃ不安になった。

幸い、僕が起こしたミスは、
稼動システムに影響を与えるものではなく復旧も容易だったけれど、

ひとりでは仕事は回らない、ということを強く感じた。



副都心線、初のラッシュでダイヤ大幅乱れ


6月14日(土)に開業した副都心線ですが、
初の平日となった16日(月)、心配してたことが現実になってしまったようです。


東武東上線と西武池袋線から新宿、渋谷方面に通う人の数は半端じゃない。
それだけの通勤客をかっさらって、かつ、
東京メトロとしてノウハウの不足する急行列車の運行となれば、
朝のダイヤに影響を与えるだろう事はカンタンに想像できます。


但し、僕にとっての副都心線の利用価値は、
会社帰りに渋谷に寄りやすくなるぐらいなんですけどね。


これは個人的な意見ですが、副都心線の延伸を希望します。
渋谷からさらに明治通の地下を進み、
白金高輪・白金台・高輪台のいずれかと連絡して、
品川駅東口のビジネス地区に新駅を造り、
終点の天王洲アイルでモノレール・りんかい線と連絡。

これ、超便利じゃないかと思うんですが、どーでしょうか!?


シェイクスピア×クドカン×新進気鋭の「劇団★新感線」。

けっこう話題にもなった舞台「メタルマクベス」が
期間限定で劇場のスクリーンに登場してます。

http://www.metalmacbeth.jp/


先週見に行きました。
映画好きのオレもめちゃめちゃ楽しめる舞台作品です。
松たかがさらに好きになりました。


新宿バルト9(マルイ新館の映画館)で、20日(金)まで!
オススメです。

↑このページのトップヘ