デスクトップPCを買いました。
周囲からはiMacを薦められてたけど、選んだのはTOSHIBAディスプレイ一体型です。
性能としては
CPU: Core i5
メモリ: 4GB
HDD: 800GB
ディスプレイ: 21.1inch
地デジチューナー付
という具合です。
春モデルの展示品を新宿LABIで73,000円くらいで購入しました。
これまでは、2005年(大学3年のとき)に買ったTOSHIBAのノートPC(メモリ:512MB+256MB)を
メイン機として使っていたので、動きはまったく違います!サクサク!
ディスプレイサイズが大きいのでお気に入りの壁紙がほとんど使えないのが今の悩み。
他にASUSのネットブックを持ってはいますが、メイン機を買い換えたのは初めて。
不安だったデータ移行は、結局3日間もかかりましたよ・・・。
まず、音楽ファイルの著作権保護を外すのに2日間、
音楽ファイルを含めすべてのデータを移すのにもう1日。
すべて、前の機種を性能めいっぱいに使っていたせいですけど。
地デジチューナーは、リビングのチューナーのHDDがどうしてもひっ迫しがちなので、
自分の録画分(主にアニメと映画)だけこっちで録れたらいいなと考えていたけど、
Amazonでアンテナケーブルまで買った後になって、部屋に端子がないことが発覚。
リフォーム前の話と違うので、今まさに業者に問合せ中。
あー、ほんとに動きが軽快でうれしい!
周囲からはiMacを薦められてたけど、選んだのはTOSHIBAディスプレイ一体型です。
性能としては
CPU: Core i5
メモリ: 4GB
HDD: 800GB
ディスプレイ: 21.1inch
地デジチューナー付
という具合です。
春モデルの展示品を新宿LABIで73,000円くらいで購入しました。
これまでは、2005年(大学3年のとき)に買ったTOSHIBAのノートPC(メモリ:512MB+256MB)を
メイン機として使っていたので、動きはまったく違います!サクサク!
ディスプレイサイズが大きいのでお気に入りの壁紙がほとんど使えないのが今の悩み。
他にASUSのネットブックを持ってはいますが、メイン機を買い換えたのは初めて。
不安だったデータ移行は、結局3日間もかかりましたよ・・・。
まず、音楽ファイルの著作権保護を外すのに2日間、
音楽ファイルを含めすべてのデータを移すのにもう1日。
すべて、前の機種を性能めいっぱいに使っていたせいですけど。
地デジチューナーは、リビングのチューナーのHDDがどうしてもひっ迫しがちなので、
自分の録画分(主にアニメと映画)だけこっちで録れたらいいなと考えていたけど、
Amazonでアンテナケーブルまで買った後になって、部屋に端子がないことが発覚。
リフォーム前の話と違うので、今まさに業者に問合せ中。
あー、ほんとに動きが軽快でうれしい!