11月から、中学3年生のS君の家庭教師として下館に通ってましたが、
いよいよ今日が最終指導。3月4日に県立の一般入試を迎えます。
主に社会科を指導していたわけですが、
神奈川と愛媛が隣り合ってるとかいう状況から、ずいぶん成長したと思います。
それが合格につながるかどうかはまだドキドキなんですが。
今日ご家庭から交通費をいただくとき、お母様から
「ちょっと多めに入ってます。」と言われ、
「交通費高くてすみません。」と答えたけど。
帰ってから封筒を開けてみると、「ちょっと」どころじゃない、規定額の倍以上入ってるのです。
家庭教師とはこんな商売なのかなぁと思ったね。
S君、受かるといいなぁ。
いよいよ今日が最終指導。3月4日に県立の一般入試を迎えます。
主に社会科を指導していたわけですが、
神奈川と愛媛が隣り合ってるとかいう状況から、ずいぶん成長したと思います。
それが合格につながるかどうかはまだドキドキなんですが。
今日ご家庭から交通費をいただくとき、お母様から
「ちょっと多めに入ってます。」と言われ、
「交通費高くてすみません。」と答えたけど。
帰ってから封筒を開けてみると、「ちょっと」どころじゃない、規定額の倍以上入ってるのです。
家庭教師とはこんな商売なのかなぁと思ったね。
S君、受かるといいなぁ。