matsuへのコメントを広げてみました。
イメージと、連想される言葉。
かなり主観を入れてあります。

結論:
たった2年であれだけのイメージを確立した図情はすごいんじゃないか?
人文
・最も変な人が多い
・いろいろな教養を身に着けている人が多い
・最も「大学」っぽい

社学
・頭がいい
・高校時代から文系のメインストリートを進んできた感じ
・酒豪
・突入
・松美記念
・そぉしあ~る

自然
・人数が多い
・高校時代から理系のメインストリートを進んできた感じ

比文
・文系の中で最も何やってるかよくわからない
・東京志向、海外志向
・華の比文
・文学少女

日日
・アットホーム
・留学生との交流

人間
・新歓が組織的
・男女の仲がいい
・アウトドア派半分、インドア派半分
・文系で唯一、進路の方向性がある程度定まってる
・浪人が多い

生物
・教員組織がしっかりしてる
・クラスの仲がいい
・カエルの解剖
・なんとなくマイナーなことをやってる感じ

資源
・大酒呑み
・新歓がスゴい
・エコ派
・国際と並ぶ国際派
・牛の世話、野菜栽培
・のうりんむら

社工
・ノリがいい
・カルい男が多い、けどモテる

国際
・国際派
・青年海外協力隊
・英語ができる
・五十嵐立青

情報
・3分の2はアキバ系
・3分の1は実はパソコンが苦手

工シス
・三学といえば工シス
・将来は子煩悩
・ANAに就職した鐘ヶ江さん
・AC

工基礎
・工シスとの違いが工学系以外にはわからない
・工シス⇔工基礎の関係は資源⇔生物の関係と同じ?
・目立たない、マイナー

体専
・ジャージ
・スウェット
・筋肉
・RanRan、夢屋、富士泉
・宣揚歌
・平風呂
・県人会

芸専
・アーティスティック
・個性あるファッション
・芸バー
・キャンパスリニューアル

医学
・将来有望

看護
・名前のドッキリ感だけが先行してイメージはあまり浸透していない
・男子比率が最も低い

図情
・チャリで疾走
・読書大好き
・生徒会系が多い
・文サ系、芸サ系サークルへの進出率は専門学群トップ
・文系なのか理系なのか?
・体専に代わって英検不合格率ナンバーワン