自宅の近くの川べりに、桜の木がずらりと並んでいる。
なんで桜ってあんなにキレイに思えるんだろう。
桜って、日本人にとっては
ただの「ピンク色の花」では片付けられないものだよな。
桜をこんなに愛するのって日本人だけなのかな?
冬を耐え忍んで、
春に美しい花を咲かせて、すぐに散っていく。
咲いているときも美しいし、
散るときも美しい。
晴れやかな花の節目の舞台から降りたら、
力強く緑の葉っぱをつけるようがんばれ、ってことを表してる気もする。
まったくの個人的なイメージではあるけど、
日本人って、目立たなくてもがんばれる国民だと思う。
でも、人生の中で一度くらいは晴れやかに目立ちたい。
その思いを、桜の花に込めてるんじゃないだろうか。
桜を見ると、ちょっと陽気な気分になる。
今日、友達とお花見をした。
大学の宿舎のそばの桜並木の芝生で。
4年前から2年前まで住んでた部屋のすぐそばだ。
明日から社会人になる人もいるのに、
どこまでものどかな集まり。
今年もまた、春が来た。
でも今年の春は、とーっても大きな節目となる、
「スタート」としての春なんだ。
桜の花に心躍らせたら、あとはちょいとストイックに行きたい。
夏に向かって暑くなるとともに自分のエンジンもアツくして、
秋ごろにはひとつ仕事で大きな成果を実らせていたいな。
なんで桜ってあんなにキレイに思えるんだろう。
桜って、日本人にとっては
ただの「ピンク色の花」では片付けられないものだよな。
桜をこんなに愛するのって日本人だけなのかな?
冬を耐え忍んで、
春に美しい花を咲かせて、すぐに散っていく。
咲いているときも美しいし、
散るときも美しい。
晴れやかな花の節目の舞台から降りたら、
力強く緑の葉っぱをつけるようがんばれ、ってことを表してる気もする。
まったくの個人的なイメージではあるけど、
日本人って、目立たなくてもがんばれる国民だと思う。
でも、人生の中で一度くらいは晴れやかに目立ちたい。
その思いを、桜の花に込めてるんじゃないだろうか。
桜を見ると、ちょっと陽気な気分になる。
今日、友達とお花見をした。
大学の宿舎のそばの桜並木の芝生で。
4年前から2年前まで住んでた部屋のすぐそばだ。
明日から社会人になる人もいるのに、
どこまでものどかな集まり。
今年もまた、春が来た。
でも今年の春は、とーっても大きな節目となる、
「スタート」としての春なんだ。
桜の花に心躍らせたら、あとはちょいとストイックに行きたい。
夏に向かって暑くなるとともに自分のエンジンもアツくして、
秋ごろにはひとつ仕事で大きな成果を実らせていたいな。