4月に入るとインターンのメンバーが大きく入れ替わりました。
6月入社の4人とアルバイトの女性が加わり、
さらに新しい業務も追加され、リスタートです。
ひしひしと感じるのは、「教えること」の難しさです。
学生時代に関わった学生組織でいちばん難しかったのもこれでした。
しかも今回の場合、教えるのと通常の業務を並行して進めるので、
それぞれの得手不得手を見極めながら、
業務に遅れが生じないような役割分担をしなきゃいけないのです。
人員は増えたけど業務も想像以上に増えました。
それを把握しきれずに、1日目は失敗。
17時までに終わらせなければならない業務があるのですが、
終わったのは18時頃でした。
これは新しい課題です。
でももう手は打ちました。
次の出勤日に結果を検証しようと思います。
6月入社の4人とアルバイトの女性が加わり、
さらに新しい業務も追加され、リスタートです。
ひしひしと感じるのは、「教えること」の難しさです。
学生時代に関わった学生組織でいちばん難しかったのもこれでした。
しかも今回の場合、教えるのと通常の業務を並行して進めるので、
それぞれの得手不得手を見極めながら、
業務に遅れが生じないような役割分担をしなきゃいけないのです。
人員は増えたけど業務も想像以上に増えました。
それを把握しきれずに、1日目は失敗。
17時までに終わらせなければならない業務があるのですが、
終わったのは18時頃でした。
これは新しい課題です。
でももう手は打ちました。
次の出勤日に結果を検証しようと思います。