芸術三昧だった4月と打って変わり、5月はイベント盛りだくさん。


■おばあちゃんが泊まりにきた
GWの3日から5日まで。
足腰かなり弱ってるから、滞在中は出かけたがらなかったけど、
テレビでサッカーの試合見て感想言ったり、まだ全然元気な様子。
というか早口すぎて言っている事ぜんぶ聞き取れないし!


■「あるドームからの脱出」
初めて参加した!話題のリアル脱出ゲーム。
GW最終日の夜に東京ドームを走り回るという若さ。
結局僕らのチームは脱出に失敗し、辛酸を舐める結果に。
また参加したい。次は脱出してやる!


■あやかを囲んで飲み
北海道で新聞記者をやってる大学の同期が友達の結婚式のため東京に来たので、
彼女を囲んで飲み会を開催。流氷の漂着する港町取材のよもやま話は面白かった!


■デザイン・フェスタvol.33
毎回遊びに行ってるけど、今回はなんだか物足りなかった。
なんでだろう。ちょっと考えてみる必要がありそう。


■スポデーOB・OG会
震災のため開催すら危ぶまれたスポデーが無事開催されることになり、
嬉しくなって周りに声をかけたら、予想をはるかに越えて人が集まったOB会。
下は現役大学3年生から上は関本さんまで、参加者は総勢70名。間違いなく歴代最多。
特に、上級生13名だった俺たちの代からは10名が参加!
卒業から4年経つのにこの数字はすごい。みんなスポデー好きね。
イベント参加者を集めるツールとしてのtwitter、Facebookの有用性を強く実感。


■中目黒シェアハウスパーティー
大学の友人や後輩が5人で暮らしている中目黒のシェアハウスで新入居者の歓迎会に参加。
主催のSei君とは卒業以来会っていないはずなのに、
いつもtwitterでやり取りしているので、久しぶりだとまったく感じなかった。


■会社のフットサル大会
仕事のあとにフットサル大会。そんで優勝!すっごく楽しかった!
30~40分走り回ったのに全然バテなかったのはトレーニングの賜物だけど、
普段とは違う筋肉を使ったからだろう、5日間ぐらい筋肉痛が残ってツラかった・・・。


■ランニング
総走行距離:32.4km
雨が多くて、月の後半はなかなか走れなかった。


■水泳
3回で計4.25km
飲み会の次の日に行くと気持ちがいい。