BLOG by tdswordsworks

ACTIVATE MY MIND. Still Feb 4th 2004 -twitterに書ききれない雑感など-

カテゴリ: 目標・決意

4月にこんなツイートをしました。

2011/04/09 22:52:12
決めた!地震から半年の9/11までに走った距離(km)×10円、泳いだ距離(km)×100円を、被災地支援団体か中央共同募金会に寄付します。 http://cyblog.jp/modules/weblogs/6324


地震の直後は、計画停電もあって暮らしが不自由になって、走る回数が減ってしまったり、
水泳に関しては、プールが営業休止になってしまってそもそも泳ぐことができなかったりと、
僕の運動の習慣にまで影響を与えていた大震災。

運動に対するモチベーションが下がっていたときに、
ネットで知った「Run×10(ラン・バイ・テン)運動」をやってみよう!と思い至ったのです。



さて、その大震災の発生から今日で半年が経過しました。
(しかも9.11から10年。こちらも感慨深いです。)

僕はいくら寄付をすることになるのか?
結果を発表します!!!



ラン  287.1km ×10円 = 2,871円

スイム 19.7km ×100円 = 1,970円

寄付金額計 4,841円




んー、ちょっと少ないかな?
でも、これでこの大震災の被災者への寄付金額は通算で1万円超えたから勘弁して!



さて、これをどの団体に寄付するか。それが問題です。
以前ブログで僕はこう書いています。

僕の寄付したお金を元手に活動を行って、その金額より大きなリターンを
被災者に与えることのできそうな被災者(地)支援団体を探そうと考えています。
「寄付金控除の枠組みを利用して被災者を支援する」ことの不自由さをアピールするために、
寄付金控除の対象となる団体の中からひとつ選んで、小額寄付するつもりです。
※一部訂正


オススメの団体があったら、是非教えてください!


You Make Communication
And Control Transmission!
Study More for Specialty
And Quest for Efficiency!

自発的に人に声をかけてやるべきことを把握し、
鋭い時間管理意識を持って変速ギアを使う!
学習量を増やして専門性と英語力を強化し、
インプット/アウトプットの効率を追求する!


参考:
2005年 「素直な自分を伝える」
2006年 「ドラスティックなマーケティング」
2007年 「今見える限界のさらに先を目指す」
2008年 「人を動かす」
2009年 「行動にこだわる。情熱を、放つ。」
2010年 「理想は高く。信念を語る。」

・「プロフェッショナルになりたい」という目的意識を持つ
・人と話して思考スイッチを入れる
・直前にまとめて準備する
・仕事のパターンを固める
・身だしなみを整える
・忙しさをエネルギーに変える
・「はまる状態」を意図的に作り出す(ex.進捗状況をその都度表にまとめる)
・大きな目標を時々思い出す
・注意を必要とするメインの業務と注意を必要としないサブの作業を組み合わせる(※「注意の時分割方式」)
・「右脳系」の仕事を午前中にやる
・腹式呼吸で遠くを見てリラックス
・分析フレームワーク、数値、競合情報などの「マイデータベース」をつくる
・15分以上かかるToDoだけをスケジュールに書き込む
・15分以内のToDoはリストにしておいて、スキマ時間でこなす

(2007年の僕のスケジュール長から転載)

よく、お腹出てるって言われるのですが、
水泳やってることもあって、ホントに気にしているのです。

週に1、2回の頻度で有酸素運動(ランニングか水泳)をしているのに、
お腹はなかなかひっこんでくれません。


最近になってようやく、ハッと、気づきました。

気づいたきっかけは、同僚のダイエット。
彼らは目標体重を掲げてがんばっているけど、
身長164.5cm、体重53kgの自分の場合、これ以上体重を減らす必要はない。
じゃぁ、体重以外の指標を持つべきなのかな?
あ・・・そうか、体脂肪率だ。

そこで、8年前に親が何かのポイントで交換してゲットした体脂肪計。
本棚の隙間でホコリを被っていた箱から出して、早速測定してみました。

精度がわからないので何回か測ったら、平均は18.5%。
「通常」と出ました。

さらに、体脂肪率についてググってみると、16%以上が男性の通常値とのこと。
けれどよく考えたら、BMI値が19.7の俺が体脂肪率は通常って、バランス悪い。

さらに体脂肪が増える原因としては、「高脂肪の食事」とあります。
代表的な食べ物に「クロワッサン」「チョコレート」が挙げられているのを
見るやいなや、「やややばぁぁぁいぃぃ!!!」。


だって、パンが心から大好きなんだもん。
肉とかあまり食べないから、平気だと思ってたよ・・・。

食事の量は少ないし、運動もしているのに、お腹が凹まない。
その理由は「3食すべてパンかお菓子」を平気で実行する食生活にあったのです。



過去、ダイエットを本格的にやったことはありません。
学生のとき、「1日の食費1000円以下」を目標にして暮らしたら、
自然と体重が減っていったけど、別に無理してはいなかったし、
現在は、夕食に米など炭水化物を取らないようにする、
いわゆる「炭水化物ダイエット」をしていますが、これも苦ではありません。


しかしながら、今回やらなければいけないのは、
「脂肪分の摂取量を抑える」というもの。
甘党の人間には、これはキツいですよ。

でもやります。
これまたググって得た情報を参考に、とりあえず目標設計。

9月末までに1%ダウン。
11月末までにさらに1.5%ダウン。
来年1月末までにさらに1%ダウン。
これで体脂肪率15%を目指します。

あけましておめでとうございます。

今年は22人に年賀状を送りました。
U社のBBさいたま支店宛にも送ってみたけど、どんなリアクションされるんだろう?
BBテレマは離れたのが最近過ぎて照れるので、送るのは控えました。


さて、新年の目標を立てよう!

過去の目標は・・・
2005年 「素直な自分を伝える」
2006年 「ドラスティックなマーケティング」
2007年 「今見える限界のさらに先を目指す」
2008年 「人を動かす」
2009年 「行動にこだわる。情熱を、放つ。」

昨年の目標を振り返ってみれば、まぁうまくいったかなと思う。
こだわりを持って行動し、それをブランディングすることについても、
2008年の反省から目指した情熱の解放についても、一定沿えた1年だった。

でも、こんな自己評価は甘い。
ということで、2010年のは目標はこれ。

「理想は高く。信念を語る。」

行動にこだわる段階から、成果にこだわる段階へ移ろう。
でも、成果にこだわるなんて言うけど、何をすればいい?
「成果重視」なら頭のスイッチ切り換えるだけで済むけど、
「成果増大」には行動のギアを変えないといけないよな。
相対的評価で自分の行動や成果に満足しがちなおれには、
絶対的評価を得ることへの欲が足りない。
そして、情熱を放射してオリジナリティをアピールするだけじゃなく、
情熱の中身を、相手のわかる言葉で表現できるようにもなりたい。


.

最近、ある映画の台詞ををきっかけに、結婚について考えることがあった。
その映画もその台詞も、結婚とはまったく関係ないのだが・・・。




若さが自信だったひところと比べると、
結婚に何らかの充足を求めるようになったのは、確かだ。



だけど、これは絶対というわけではないのだけど、
仮にいつかおれが結婚したとしても、
他の多くの人たちが結婚によって得るほどの幸せを
おれが実感することはないんだろう、と思うのだ。



その根拠は、わが身のこれまでを振り返ってみたときの経験則のみだが。

理解してもらえるかわからないけど、仮に結婚できたとしても、
結婚しているという枠組みの中で幸福を追求しようとすることに対する、
物足りなさのようなものが、たぶんつきまとってくるんじゃないか。

むしろ、何らの枠組みに囚われることなく変幻自在に立場を利用しながらも、
安定や帰属を望み続けている方が、健全な物足りなさ、言い換えれば、
ハングリー精神として賞賛される心構えを保てるんじゃないだろうか。




先日、学生時代の友人から、結婚すると報告を受けた。
結婚を決意したいきさつを聞いたのだが、実はそれがもとになって、
上に書いた考えを認めてもいいと思うようになったのだ。

語弊があるかもしれないけど、
交際しているうちに、徐々に結婚前提の交際へと変化していって、
やがて自然な流れで、結婚することを決めたのだという。

でも、おれはきっと、明確な理由なく判断することは耐えられないだろう。
そもそも100%自信を持って結婚を決めるなんて無理だろう。




たぶんおれは今、この先結婚してもしなくても困らないような
人生設計を念頭に置いて暮らしている。

けど、ここで、「結婚しない」ことを前提として物事を捉えると、
どんな人生設計が描けるだろうかと思った。

考え始めると、まだ間に合う可能性に気づき、心が躍った。





困難だからって避けていたら、大切なものまで失いかねない。
充実した気持ちで働きたいのなら、そろそろ終わりにしないと。

今日、25歳になりました。


最近は、練馬区で夏の間だけのの一人暮らしをしながら、ミッドタウンに通勤してます。
仕事では刺激になるような出会いは少ないけど、
そこそこ仕事のできるヤツとして順調に作業をこなしています。
でも、一日先もどうなるかわからない現在の市況および会社の状況の中で、
なかなかビジョンとかは描くなくてね・・・。
仕事で熱くなれたら最高だけど、今の仕事で滅私奉公する気にはなれないのです。


でも、昨日、これまでの数年間に取り組んだことを思い起こしてみて気づいたのは、
学生時代はもちろん、社会人になってからも濃密な時間を過ごしてきたこと。
意図せぬ異動でいくつもの部署を経験したおかげで、入社2年2ヶ月にして、
個人顧客と接する仕事もしたし、営業も少しだけかじったし、
総務や企画に近い資産管理の仕事もしたし、すっかり事務っぽいこともやってます。
すべてが求めたことではないけれど、何かに役立つだろう/役立たせたいという
意識は常に持ってやってるというのは本当で、希望は捨ててないのです。


学生時代にいろいろな事に取り組んで身につけた気になっていた「推進力」と「分析力」。
会社ではなかなか歯が立たず、その能力の中途半端さに気づきました。
それでも、会社という組織がいかに多様な側面を持ち合わせているかを体験できて、
社会に出てよかったと思うし、応用力は何としても磨きたいと思うのです。




ふと考えてみると、25歳は母親がおれを産んだ年齢。
その気になれば家族も持てるし子供もつくれる年になったけど、
まだまだおれは少年の気分が抜けません。
責任感の低さや当事者意識の低さに反省することもあるけど、
夕日やスイーツにいちいち感動していられるのは、悪くないことだと思います。


もう、そう何度もしくじってはいられない歳になってしまったけど、
だからと言って代わりの生活や逃げ道をつくってばかりいたら、
ますます動くのが億劫になって、機動性もアクセントもなくなってしまうんだろうね。
だから、すべてに全力投球っていうまじめなスタンスは、大人の誘惑に負かされることなく、
堅持していかなきゃ!と思った、25歳の誕生日でした。




行動にこだわる。
情熱を、放つ。

1ヶ月以上更新を怠ってしまったのは、
このブログを始めた4年前以来のことじゃないだろうか?

ここ2ヶ月くらいは、PCを立ち上げるという習慣すら
意識から消えてしまうほど、プライベート・ネットサーフとは無縁だった。


昨年の下半期は、ホントに忙しく働いてしまったせいで、
いろんなものを落っことしてしまった気がする。


と同時に、それらが本当に自分にとって大切なものかどうか、
考え直す糸口の発見が相次いだ時季でもあった。


少ない休みで、悪く言えば惰性で、
肯定的に言えば直感で、選んだ時間の過ごし方は、
部屋でぼーっと音楽を聴くこと、
そして買い物スポット巡り(ロンリー)だった。


これはちょっと時間の使いみちとしては勿体無いかな。
そろそろひきこもりから脱却したいと思う。
結局、忘年会1コも参加してないし。さすがにやばい。





そうこうしているうちに、あっという間に年は明けてしまって。
この挨拶はお決まりなので、テンション高めに言っておこう。


朝日あけましておめでとークラッカーびっくり

今年は年男ネズミ。もう24か・・・。





さて、今年の行動指針は「人を動かす」にしようと思う。


10月頃から強く感じるようになったことなんだけど、
オレってば、結果を見ずに行動の事実だけで満足しちゃうタイプなんだよね。
このブログ然り。
意見を発信するだけで終わらせちゃうことが多い。

これが仕事上ですごく問題になってしまって・・・。
そりゃぁ、メールさえ送っておいて、それに相手がレスしなければ
非は相手にあるけど、仕事をスムーズに進める観点では不十分だし、
あるいはサービス業としてそれはどうなの?という話。


もともと自己顕示欲が強い性格ではあって、それは悪いことではないけれど。


「自分さえ事情を完全に理解していればいい。」
「相手が行動するかどうかは相手次第。」

でも、モノローグはこれぐらいでいいだろう。
自分の言動が相手を動かして、何らかの価値を生産することで初めて、
自分に価値が発現するんじゃないだろうか。


だから、今年は、
「相手を動かす」ために行動するということに、
とことんこだわってみたいと思うんだ。







ところで、実は年明けから、異動になりまーす。

聞かされたときは、それはもうびっくり。
自分はサラリーマンなんだと、やけに実感。

しかも異動先は「IT戦略統括部」。
個人のお客様を相手にする、会社のフロント中のフロントから、
突如バックオフィスへ。

いまの部署に配属されてからまだ半年で、やっと仕事が回り始め、
成果も出せるようになってきたところだったから、惜しい気はすごく強いけど、
(先月予算達成率200%!がんばったっ!)

長期的に考えれば、着実に実になる成長が可能な環境であることは確かだし、
気持ちを新たにしてがんばれよってことだろう。




そんなわけで、昨年中はたくさんの方にお世話になりましたが、
本年も何卒、宜しくお願い致します。



最近、週末ごとにAmazonで本を大量購入。
電車の中で、ペンを片手に読むようにしてます。



【仕事のスピードup・集中力up関連】
オレがどうして仕事が遅いか、その原因を突き止めるため、
そしてそれを改善するためのヒントが欲しくて、
スピード仕事術的な本と集中力に関する本をかき集めた。


レバレッジ時間術/本田直之

TIME HACKS! 劇的に生産性を上げる「時間管理」のコツと習慣/小山龍介

定時に帰る仕事術/ローラ・スタック

賢い人は「5時ピタ」で帰る/樺旦純

脳が冴える15の習慣 記憶・集中・思考力を高める/築山節

好きなことには集中できるのに仕事になると集中できない人へ/双田譲治



【トレーニング系】
声が小さい、滑舌が悪いという欠点を克服せねば!
現状では自分の仕事上の厳しい課題。


言葉と声の磨き方/白石譲治

5分間でいい声になる本/上野直樹

クロールがきれいに泳げるようになる!

「1日30分」を続けなさい! 人生勝利の勉強法55/古市幸雄



【勉強系】
忙しくても知識欲はなくならない。
卒論を足場に新たに興味の湧く分野もできた。
ビジネスに役立つ知識も身につけたい。


「複雑系」とは何か/吉永良正

定常型社会 新しい「豊かさ」の構想/広井良典

郵便的不安たち#/東浩紀

プログラムはなぜ動くのか/矢沢久雄

武装解除 紛争屋が見た世界/伊勢崎賢治



【写真集】
現代芸術がスキなんで。

SIGHTSEEING/瀧本幹也

東京窓景/中野正貴





↑このページのトップヘ