に行ってきた!
国際フォーラムの地下ホールを使って開催され、画廊単位で出展されるというので、
もっと堅苦しいのをイメージしてたけど、美術館の企画展よりもずっと刺激的で面白い!
各ギャラリーが威信をかけ、自信を持って出品する作品が、駄作だったらダメだもんな。
気になる作品がいくつもあって、これからの作品にも注目していきたいと思えるアーティストがいっぱいできた。いよいよ俺のアートの楽しみ方が、音楽のそれと近くなってきたかも。
18本の透明な定規に合わせて切り分けられた風景写真の作品がすごく心に残った。
残念なことにタイトルも作家名も確認するのを忘れてしまって、わからない…。調べてみよう。
国際フォーラムの地下ホールを使って開催され、画廊単位で出展されるというので、
もっと堅苦しいのをイメージしてたけど、美術館の企画展よりもずっと刺激的で面白い!
各ギャラリーが威信をかけ、自信を持って出品する作品が、駄作だったらダメだもんな。
気になる作品がいくつもあって、これからの作品にも注目していきたいと思えるアーティストがいっぱいできた。いよいよ俺のアートの楽しみ方が、音楽のそれと近くなってきたかも。
18本の透明な定規に合わせて切り分けられた風景写真の作品がすごく心に残った。
残念なことにタイトルも作家名も確認するのを忘れてしまって、わからない…。調べてみよう。